2012.05.24 (Thu)
品種不明改めパール・コルダナ
今年上がったベーサルシュートの先についた蕾を1輪だけ咲かせてみました。

一番外側の花弁が傷んで縮れてしまったので少しちんちくりんな印象になってしまいましたが、
やはりパールで間違いなさそうですね。
こういうときに出身地(生産ナーセリー)がわかっていると助かります。
随分と立派な花できっちりみっちり花弁も詰まっており、
蕾からここまで開くのにかなり時間を要しました。
咲かすのに体力使ってしまいそうな感じなので、今後しばらくは養生させたいと思います。

一番外側の花弁が傷んで縮れてしまったので少しちんちくりんな印象になってしまいましたが、
やはりパールで間違いなさそうですね。
こういうときに出身地(生産ナーセリー)がわかっていると助かります。
随分と立派な花できっちりみっちり花弁も詰まっており、
蕾からここまで開くのにかなり時間を要しました。
咲かすのに体力使ってしまいそうな感じなので、今後しばらくは養生させたいと思います。
スポンサーサイト
2012.03.22 (Thu)
白ミニバラ (品種名不詳)
白のミニバラといえば……
去年購入していたにもかかわらず記事を書いていなかった、
愛安ローズさん出身の名無しもありました。
買ったときについていたのはこんな花。

去年のいつ頃買ったのか思い出せず、画像の日付を確認しましたが、
3月11日に記事を上げる予定で用意していたものでした……
その前日あるいは数日前に購入・植え替えまでの作業をしていたものと思います。
(南関東の我が家にも多少は影響あったので、バタバタしているうちに忘れてしまったんですね(vv;)
食器が割れたりとか停電したりとか、水が出なくなったりとか、夫が帰ってこなかったりとか……)
あまりに美しかったのでつい買ってしまったのですが、
正直その時の状態はとても良いとは言えず……
植え替えた後じっくり養生させるつもりでいましたが、結局冬の植え替えまでほぼ放置状態に。
それでもどうにか生きのびてくれました。
一応絡んでいた根はほぐしましたが、購入して1年経っているとはとても思えない姿なので
ひとつの鉢に2株を一緒に植えています。スリットポット5号使用。

左の株からシュートが上がり始めましたので、
今後の生育次第では鉢増し等の処置をしたいと思います。
パール・コルダナではないかと思っておりますが、
確信が持てないのでしばらく名無しのままにしておきます。
去年購入していたにもかかわらず記事を書いていなかった、
愛安ローズさん出身の名無しもありました。
買ったときについていたのはこんな花。

去年のいつ頃買ったのか思い出せず、画像の日付を確認しましたが、
3月11日に記事を上げる予定で用意していたものでした……
その前日あるいは数日前に購入・植え替えまでの作業をしていたものと思います。
(南関東の我が家にも多少は影響あったので、バタバタしているうちに忘れてしまったんですね(vv;)
食器が割れたりとか停電したりとか、水が出なくなったりとか、夫が帰ってこなかったりとか……)
あまりに美しかったのでつい買ってしまったのですが、
正直その時の状態はとても良いとは言えず……
植え替えた後じっくり養生させるつもりでいましたが、結局冬の植え替えまでほぼ放置状態に。
それでもどうにか生きのびてくれました。
一応絡んでいた根はほぐしましたが、購入して1年経っているとはとても思えない姿なので
ひとつの鉢に2株を一緒に植えています。スリットポット5号使用。

左の株からシュートが上がり始めましたので、
今後の生育次第では鉢増し等の処置をしたいと思います。
パール・コルダナではないかと思っておりますが、
確信が持てないのでしばらく名無しのままにしておきます。
| BLOGTOP |